【2021年版】TOEIC960点がオススメするTOEIC参考書と選び方の極意!

記事更新日: 2021/05/30

ライター: かなあこ

はるっぺ

今度、TOEIC受けなきゃいけなくなったんだけど、一体何から勉強し始めればいいの〜

この記事ではそんな方に向けて、TOEICを受ける際のおすすめの参考書をご紹介します。

今回は、TOEIC960点の著者が絶対に失敗しない参考書選びをお教えします。

初心者でもわかりやすいように、「分野別×レベル別」で紹介しているので自分にあった参考書を選んでくださいね!

著者プロフィール
かなあこ
  • TOEIC 960点
  • ネイティブの広島弁とネイティブ並みの英語を使いこなす純日本人
  • 4歳~高校卒業まで、大手英会話スクールに通っていた
  • アメリカの大学に進学⇒現地で就業。約5年間在住し帰国
  • 帰国後は英語講師や翻訳、Webライターなど幅広く活躍中!

TOEIC960点がすすめするTOEIC参考書と選び方の極意!

はるっぺ

TOEICの参考書って種類が多すぎてどれを選んだらいいか全然わからないよ〜

そんな方のために今回は、必読3選と、分野別6選をレベル別にて紹介していきます。

「種類が多すぎて何から始めたらいいのかわからない!」という方は、まず必読3選を手に取ってTOEICテストの雰囲気を掴むところから初めてみてくださいね!

かなあこ

参考書選びに悩んで時間を使うよりも、

とにかくピンと来た参考書を手に取って、

やってみることが英語学習においては大切です!

TOEIC 960点の難易度とは?

はるっぺ

かなあこが持ってるTOEIC960点ってどのくらい勉強したら取れるの?

かなあこ

そうね〜。

そもそも、TOEICの満点が何点かは知ってる?

はるっぺ

TOEICの満点は990点よね!

かなあこ

その通り!

ちなみに、上場企業の一般社員に求める平均点が600点くらいだそうよ。

かなあこ

900点以上を取得する人は、全受験者の3〜4%程度と言われているわ!

はるっぺ

私学生の頃から英語苦手だったし…。

こんな難しそうなテスト勉強しても点数取れなそう…。

かなあこ

そんなことないわ!

TOEICは戦略を立てて対策することで結果が出しやすいテストなのよ!

かなあこ

初心者でもしっかり対策して勉強すれば、目標得点ゲットできるはずよ!

TOEIC 960点を目指すために私が実践した勉強法

かなあこ

TOEICテストの勉強の基本は、テストの構成や時間配分に沿って対策していくこと。

まずは敵を知るところから始めるわ!

TOEICは選択問題ということもあり、出題パターンが決まっています。

しっかりとテスト対策することで、効率的に問題を解くことが可能になり、高得点獲得につながります!

まずは、敵を知ること。TOEICテストの構成について紹介します。

かなあこ

TOEICテストは、リスニングとリーディングのパートに大きく分けられるわ!

出典:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

TOEIC L&Rはリスニング(約45分間・100問)、リーディング(75分間・100問)、合計約2時間で200問に答えるマークシート方式の一斉客観テストです。出題形式は毎回同じで、解答はすべて問題用紙とは別の解答用紙に記入します。テストは英文のみで構成されており、英文和訳・和文英訳といった設問はありません。

 出典: 一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

リスニングでは聞き取る能力が問われます。

リーディングでは長文読解に加え、文章の穴埋め問題も出題され、読解力の他にも単語力文法力も必要となります。

かなあこ

各々の課題に適した勉強をすることで、効率よく英語力アップにつながるよ!

TOEICに必要な分野別の英語力

① 聞き取り能力(リスニング)

② 読解力(リーディング)

③ 単語力(リーディング)

④ 文法力(リーディング)

それぞれの分野に特化した参考書を用いて、1つづつ確実にスキルアップさせていくことが重要です。
勉強するときに、「自分が今どのスキルを伸ばすためにこの勉強をしているのか」をしっかり意識して勉強していきましょう!

かなあこ

闇雲に英語力を伸ばそうとしても難しいわ。

しっかりそれぞれの分野にあった参考書選びが重要よ!

TOEIC 960点の私がすすめる、参考書の選び方!

はるっぺ

書店に行ったら、初心者向けとか上級者向けとか、リスニングとかリーディング対策とか

色々な種類の参考書がありすぎて選べないよ〜

かなあこ

参考書選びには注意するポイントがいくつかあるのよ!

 

参考書の選び方

① 自分の現状レベルにあった参考書を選ぶ

② 学習目的にあった参考書を目的ごとに用意する

 ・全体像を把握するための参考書

 ・分野別の勉強のための参考書

かなあこ

まずは、自分の現状のレベルを把握するところからスタートよ!

目標点数とTOEIC経験を元に現状のレベルが把握できる、レベル早見表を見てみましょう。

 

現状を把握して、自分の目標を達成するために作戦を練っていくのがとっても大切です。

そして、自分の作戦に沿った参考書を選んでいきましょう。

かなあこ

 

何事もやみくもに努力しても結果は出にくいわ!

 
 
初心者がいきなり満点を目指す参考書を使って勉強しても、小学生が東大の過去問を解くようなもの…。
そもそもの基礎ができていなくて、太刀打ちできません。
 
まずは、自分の現状レベルにあったレベルの参考書から始めてみましょう。

はるっぺ

自分の現状と、目標のレベルが同じレベルじゃない場合はどうしたらいいのかな…。

私の目標高すぎるのかな?


参考書選びの参考例

① 自分の現状レベルを把握する 

(例)学生時代に英語の授業を受けていただけで、TOEICを受けたこともない→初心者

② 自分の目標を決める

(例)1年後キャリアアップするために、半年後のTOEICテストで800点以上を狙いたい→中級者

かなあこ

こういう場合は、まずは初心者用の参考書から勉強し始めて、

半年後には中級者用が難なくこなせるようになっていることを目標にするのがいいわ!

こんな感じで、みなさんも自分にあった参考書のレベルを把握してみてくださいね。

とりあえずやっておきたい、全受験者必見のTOEIC参考書

まずは、TOEICのテストの全体像を把握するために全受験者におすすめしたい参考書を紹介していきます。

TOEICのテスト対策を始める際に、ぜひ一度目を通すようにしましょう。

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 7

 
  • 初受験〜上級者
  • TOEIC公式問題集の最新版
  • 難易度高め(本番等々)

かなあこ

初心者、上級者を問わず、

TOEICを受験する前に必ず一回は目を通しておきたい一冊ね!

1〜7まで発売されているTOEIC公式問題集の最新版です。

難易度は1から順番に高くなっていると言われており、7が一番難易度は高め。

実際に、年々難易度が上がっていると言われているTOEICのテストに対応しています!

かなあこ

本番の試験を想定して、

自分で模擬テストをしてみるといいわよ!

本番のテストで、少しでも緊張が和らぐように、

事前に実際の試験と同じ構成のテストを受けておくのはとても大切です。

商品名
公式 TOEIC Reading&Listening 問題集7
価格
2,800円(税別)
発売日
2020/12/4

世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試

  • 公式問題集を解き終わった人
  • 600点以上狙いの中級受験者
  • 色々なパターンの問題に触れたい人

かなあこ

公式問題集を解き終わってしまった人や、

練習問題の幅を広げたい人におすすめの一冊よ!

公式問題集を解き終わって、さらに多くの問題に触れたい人におすすめしたい一冊です。

通常の練習問題と違って、模擬試験をする場合は毎回新しい問題に触れることが大切です。

かなあこ

TOEICの公式問題集とレベルも対等なので、安心ね!

公式問題集とは別の問題集に触れることの良さは、

普段と違ったタイプの問題に触れることで、

機械的な解答にならず、しっかりと考えて問題を解くことができることです。

商品名
世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト 総合模試
価格
2,090円
発売日
2018/5/19

TOEIC(R)L&Rテスト 「直前」模試3回分

  • 初心者〜上級者
  • 解説付きの試験問題が解きたい人
  • 参考書として活用したい人

かなあこ

模擬問題集には珍しい、しっかり解答の解説がついている問題集よ!

戦略的にテスト対策がしたい人におすすめの、「解答の技術」が学べる問題集です。

TOEICは、高得点を狙うのであれば、テスト対策がとても大切になります。

かなあこ

この問題集なら、解答するときのコツも学べるようになっているよ!

さらに、模擬問題集だと、解答の解説が丁寧に載っていないものも多いですが、

この問題集なら丁寧な解説とともに、間違った箇所を徹底的に復習できます。

問題をただ解くだけでなく、参考書としても使いたい方におすすめです!

商品名
TOEIC(R)L&Rテスト 「直前」模試3回分
価格
2,052円
発売日
2019/9/20

単語学習におすすめのTOEIC参考書2選

キクタン TOEIC L&Rテスト SCORE 600

 
  • 初級者〜中級者
  • 発音を聞いて単語を覚えたい
  • スマホを活用して発音を覚えたい

「TOEICの単語帳といえば」というほどに、お馴染みのこちらの参考書。

かなあこ

「耳から単語を覚えたい」という人におすすめの一冊よ!

TOEICの勉強で、英単語を覚える時に大切なのが、

リスニングの際に聞き取れるように英単語を記憶しておくことです。

義務教育の癖で多くの日本人がやりがちなのが、

単語のスペルに気を取られて、発音を勉強しないというパターンです。

かなあこ

TOEICは選択問題なので、単語のスペルを完璧にする必要はないわ!

TOEICのリスニング問題はもちろん、実際に日常生活で英語を使うときも、

英単語のスペルを書くよりも、英単語を発音したり聞き取る機会の方が圧倒的に多いのです。

キクタンなら、単語帳の音源がスマートフォンからもダウンロード可能なので、

とっても簡単でおすすめですよ!

商品名
キクタン TOEIC L&Rテスト SCORE 600
価格
1,760円
発売日
2020/3/9

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ

 
  • 中級者〜上級者
  • 単語の活用の仕方を覚えたい
  • 中高の単語は完璧

かなあこ

単語の意味だけでなく、

活用方法も学べる単語帳よ!

単語帳に載っている意味は直訳が多いので、

英単語の意味をそのまま捉えてしまうと、

「こんな単語使わないじゃないか…!」と思うこともあると思います。

そうならないために活用して欲しいのがこの単語帳。

かなあこ

英単語は英語脳で記憶していくことが重要よ!

「単語の意味はわかるけど、どんな場面で使えばいいのかわからない…」

そういう単語をなくすためには、

実際の文章の中で、1つ1つの英単語がどのように活用されているのかを理解することが大切なのです。

とはいえ、いきなり文章で単語を覚えるのは、初心者にはハードだと思うので、

ある程度英語の基盤ができている「中級者〜上級者」におすすめしています。

商品名
TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
価格
979円
発売日
2017/1/6

リスニング学習におすすめのTOEIC参考書

新形式問題対応 改訂版  世界一わかりやすい TOEICテストの授業

 
  • 初心者〜中級者
  • 優先度の高い問題を集中して勉強したい
  • CDの利用が可能(スマホダウンロードなし)

かなあこ

リスニング問題の重要ポイントを集中的に抑えたい人におすすめの一冊よ!

他の参考書だと、リーディングや文法問題と比べ解説が気薄な印象を持たれやすいリスニング問題ですが、

この問題集なら、リスニングだけに特化しているのでしっかり解説されています。

さらに、重要ポイントを重点的に解説しているので、無駄がなく効率的に勉強できます。

かなあこ

丁寧さを求めるならこの参考書がイチオシよ!

日本語で丁寧に解説されているので、

この参考書でリスニングの解き方をしっかり学んで、

他の問題集でたくさん問題を解くなど、

今お持ちの問題集の補助教材としても役立ちます!

リスニングの音源が、スマホのダウンロードではなく、

付属のCDからのインストールになるので、そこだけご注意ください!

商品名
新形式問題対応 改訂版 世界一わかりやすい TOEICテストの授業
価格
1,870円
発売日
2016/4/14

TOEIC L&Rテスト 鬼の変速リスニング2

 
  • 徹底的に英語耳を作りたい
  • 速度を変えてリスニング対策がしたい
  • 問題を解くだけでなく音声で解説も受けたい

かなあこ

3人の実力派TOEIC講師によって監修されている参考書なのよ!

かなあこ

全ユニット、音声講義付きなので、問題を解くだけにとどまらず、

がっつり学ぶことができますよ!

初心者にとってはかなり話す速度が早いなと感じるリスニング問題。

この参考書なら、スピードを変えて何度も繰り返し挑戦することができます。

TOEIC講師による、音声講義付きというのも魅力的ですよね。

TOEICの勉強中は一人で問題を解いているとだんだん息が詰まってきてしまいます。

私は、問題集を解く中で新しい知識が学ぶことで、

学習のリズムにメリハリができてとても助かりました!

商品名
TOEIC L&Rテスト 鬼の変速リスニング2
価格
1,430円
発売日
2018/7/25

リーディング学習におすすめのTOEIC参考書

1駅1題 新TOEIC TEST 文法特急

  • 初心者〜中級者
  • 基礎から文法を学びたい
  • わかりやすい音声解説が欲しい

かなあこ

「文法にはあまり自信がない…」というTOEIC初受験の方におすすめしたい一冊!

カリスマ講師として有名な、花田徹也さんの研究をもとに作られたこちらの参考書。

何と、ご本人による全問音声解説付き。

かなあこ

初心者にもわかりやすく丁寧に解説されているんですよ!

各問題の見るべきポイントなど、TOEICならではのテスト対策に関しての解説もあるので、

この一冊を読めば、基本的なTOEIC対策の戦略的な部分は問題ないでしょう。

音声解説は、参考書購入前でもダウンロード可能なので、

検討している方は、一度音声解説を聞いてみてから購入を決めてもいいでしょう。

商品名
1駅1題 新TOEIC TEST 文法特急
価格
935円
発売日
2021/3/5

新TOEICテスト 文法問題 でる1000問

 
  • 初心者から上級者
  • 参考書に使い勝手を求める
  • 解説が丁寧(間違い選択肢を選ばない理由まで解説)

かなあこ

初心者から上級者まで、どなたにでもおすすめできる参考書よ!

問題の解説は、正解解答の解説だけでなく、

不正解の解答がなぜ不正解なのかの理論までしっかり解説があるので、

一問一問腑に落ちるまで学ぶことができます。

かなあこ

見開きページに問題と解答が見られるようになっているので、使いやすさも抜群!

通勤中の電車の中や、ちょっとした隙間時間に参考書を開きたい方には、

ぜひおすすめしたい使い勝手の良さです!

しかも、1049問収録と、ボリュームも間違いありません。

商品名
新TOEICテスト 文法問題 でる1000問
価格
2,530円
発売日
2017/6/10

TOEIC960点がおすすめする試験必勝の心構え

はるっぺ

初めてのTOEIC受験だからどんなに勉強しても不安だよ〜

かなあこ

そうよね、私も初めての時はとっても緊張したわ…。

かなあこ

少しでも自信を持って試験に臨めるように、TOEICの心構えを紹介するわね!

自分の目的と目標を明確にしよう

まずは、TOEICを受験する目的と目標を明確にしましょう。

「なぜTOEICを受験するのか」という目的や、

「TOEICを受験してどうなりたいのか」という目標を明確にしておかないと、

勉強が行き詰まった時などに挫折しやすくなってしまいます。

かなあこ

自分の目的や目標は、文字に書き起こしていつでも確認しておくようにするといいですよ!

ここで「TOEICで高得点を獲得する」という目標に設定してしまうと、

目的と手段が曖昧になり、途中でブレてしまう人が多いです。

「TOEICで高得点を獲得すること」はあくまでも手段です

大体の人は、TOEICで高得点を獲得した先に、何か目的があるはずです。

例えば、「留学に行きたい」や「海外と取引のある部署に配属されたい」など。

かなあこ

「英語が上達したら…」というワクワクする妄想をしている方が、

楽しく勉強できるので長続きもしやすいでしょう。

TOEIC受験の先にある目標を見据えて勉強する方がモチベーションが上がりますよ!

試験前日の過ごし方

  • 過去にやったことのある問題の復習をする
  • リラックスして早めに寝る

試験の前日は、今までに勉強した成果を当日出し切れるように準備することが大切です!

新しい参考書に手をつけたり、無理に徹夜をするのは厳禁。

自信を持ってテストに臨めるよう、

過去に解いた問題の復習をしたり、早めに就寝するようにしましょう。

前日だからといって、焦っていつもと違うことをするのは一番良くないのでやめましょう。

かなあこ

試験前日は、リラックスして早めに寝て体調を整えましょう!

試験当日の心構え

  • 試験開始時間の5時間前には起きる
  • 試験中にお腹が空かないように朝食をとる
  • 頭を働かせるためにやったことのある問題を軽く解く

かなあこ

試験の当日は余裕を持って準備できるように早めに起きよう!

寝ぼけたまま試験会場に行って、あたふたすることのないように、

過去に解いたことのある問題を軽く復習できるくらいの時間の余裕を持って起床できると安心です。

私はいつも試験の一週間くらい前から生活リズムを調整するようにしています。

朝起きて会社や学校に行く前に問題を数問解く余裕を持って起床できるようにしておくと、

試験当日もしっかり頭が働くのでオススメです!

当日の持ち物
  • 受験票
  • 証明写真一枚
  • 写真付き本人確認書類
  • 筆記用具
  • 腕時計
  • マスク

かなあこ

 

TOEIC直前の過ごし方は別の記事にもまとめてあるよ!

 

TOEIC960点の決め手は勉強法と参考書選び!

はるっぺ

よ〜し!これでスムーズに勉強できそう!

かなあこ

自分にあった参考書を見つけて、勉強法実践してみてね!

TOEICの勉強は、自分にあったレベルの参考書を使うことが大切です。

強化したい分野や学習目的に合わせて、参考書を使い分けることも忘れず、覚えておきましょう。

戦略的に学ぶことで、しっかりと結果が出るはずです!

目標得点、目指して頑張ってくださいね!

この記事を書いたライター

かなあこ

基本プロフィール

  • TOEIC 960点
  • ネイティブの広島弁とネイティブ並みの英語を使いこなす純日本人
  • 4歳~高校卒業まで、大手英会話スクールに通っていた
  • アメリカの大学に進学⇒現地で就業。約5年間在住し帰国
  • 帰国後は英語講師や翻訳、Webライターなど幅広く活躍中!

この記事に関連するラベル

ページトップへ