かなあこ
こんにちは!かなあこです!
いつも英語学習おつかれさまです!
2021年11月1日からついに始まる
ラジオ英会話がテーマの
新朝ドラ「カムカムエヴリバディ」
予告編 第1弾本編映像の先行公開です。 #カムカムエヴリバディ 11月1日放送スタート!よろしくお願いいたします。 #上白石萌音 #深津絵里 #川栄李奈 #松村北斗 #村上虹郎 #朝ドラ #カムカム
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」11/1~(@asadora_bk_nhk)October 1, 2021
かなあこ
ドラマの語り(ナレーション)に
抜擢されたのは、
俳優の城田優さん!!!
「カムカムエヴリバディ」は
ラジオ英会話を題材にした作品のため、
今回は日本語+英語を織り交ぜた
ナレーションが行われるんだそうです!
かなあこ
朝ドラの公式SNSでは、
城田優さんの声で
コメントが収録されています。
【発表!#カムカム の語りは・・・】 #城田優 さんです 城田さんからボイスメッセージが届きました〜 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #放送開始まであと11日
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」11/1~(@asadora_bk_nhk)October 21, 2021
はるっぺ
アシスタントのはるっぺです!
城田優さんの英語の発音、
きれいで聞き取りやすいですね!
はるっぺ
幼少期は外国に住んでいたらしいですね!
さすが帰国子女!!!
かなあこ
あ、、城田優さんは帰国子女じゃないですよ…
英語は話せなかったらしいです。
はるっぺ
ええええ~!
そうだったんですか!?
幼少期はスペインで過ごしたんですが、7歳で日本に来たので、スペイン語も難しい会話はできないんです。日常会話はできても、難しい表現ができない。
英語も、この風貌だから当たり前にできると思われがちなんですが、
学校の授業以外は独学です。
出典:https://juken.oricon.co.jp/rank_english/special/feature/20180216/
はるっぺ
私たちと同じように、
中学校の授業で初めて
英語の勉強を始めたんですね!
かなあこ
それから英語にハマって、
いろんなやり方で勉強していたそうです!
そこで今回は、城田優さんの
英語勉強法について深堀りしていきましょう!
はるっぺ
知りたいです!!!
よろしくお願いします!
このページの目次
城田優さんが英語を学び始めたのは、
中学校に入学してからです。
かなあこ
幼少期から英語を触れていたんじゃないの??
そう誤解してしまうくらい、
城田優さんの英語はハイレベルです!
たとえば城田優さんはいろいろなミュージカルに出演していますが、
ミュージカルの歌を元の英語の歌詞で歌うこともあったそうです…!
かなあこ
下のビデオでは"Worlds Apart"という英語の歌を歌っています。
はるっぺ
うーん、、やっぱりネイティブスピーカーにしか思えない…
それくらい英語の発音が上手ということですね。
また城田優さんのSNSを見ると、日本語と英語の2か国語で投稿されていることも…!
Just finished this amazing show of Mr. Frank Wildhorn!! Oh my godSuch a beautiful songs thank you so much from bottom of my heart !! フランクのコンサート、終わりました!! 最高に素敵な音楽に囲まれて幸せだったぁ。 フランクをはじめ、関わった全ての皆様に感謝感謝でこざいます
Yu Shirota(城田優)(@U_and_YOU)March 27, 2019
はるっぺ
2か国語でSNS投稿…
憧れます…!
はるっぺ
でも独学で英語を習得するのは難しくないですか??
城田優さんはどうやって勉強していたんだろう…
かなあこ
城田優さんが独学で使っていた教材…
それは日常生活にゴロゴロ転がっていたそうですよ!
はるっぺ
ど、どういうことですか…??
城田優さんが英語学習のときに
実践していたことは下の3つです。
かなあこ
1つずつ見ていきましょう!
最近は外出していると、いろんな場所で
英語を見たり聞いたりするようになりましたね。
かなあこ
たとえば駅では「黄色い線の内側でお待ちください」などの
アナウンスを日本語と英語で放送しています。
はるっぺ
駅内の地図やサインも、
英語で書かれていますね!
かなあこ
城田優さんは日常で見かける英語に
全て興味を持って学んでいたそうです!
周りを見渡せば、英語はつねに目に入るし、いくらでも拾っていくことはできます。
駅や観光地にも、英語表記での説明がたくさんあるじゃないですか。
アナウンスでも、“This train goes to TOKYO.” “Please fasten your seat belt.”とか。
そういう日常の英語に興味を持つことで耳を慣らし、あとは恥をかいてもいいから使っていく。そして慣れていく。
はるっぺ
"Please fasten your seat belt."かぁ…
意識せずに聞き流していたけど、
そういえば"fasten"ってなんだっけ…??
かなあこ
"fasten"は「しっかり留める・締める」という意味ですね。
「シートベルトを締めてください」ということです。
よくよく見てみると意外と知らない英単語が見つかるでしょ??
このように城田優さんは日常で見かける英語から
ボキャブラリーを増やしていきました。
城田優さんの英語教材は、それだけではありません。
かなあこ
実は城田優さんは洋画も大好き!
中学時代は字幕付きで
たくさん洋画を見ていたそうです!
城田優さんは中学1年生のころに
英語学習を始めているため、恐らく最初は
英語が聞き取れなかったのではと思います。
かなあこ
そのため登場人物が話しているセリフの中から
短めのフレーズから覚えたそうですよ!
中学からは映画も字幕版で観ていたので、「ああいうときは、こんな言い回しをするんだ」と、簡単な会話は自然に覚えていった。
それこそ、“Watch out!” “Follow me!”なんていう、簡単な言い回しからですね。
要は、「外国語だからわからない」とシャッターを下ろしてしまうか、間違えていてもいいからとにかく英語に触れて覚えるかのどちらかだと思うんです。
はるっぺ
「とにかく英語に触れて覚える」かぁ…
かっこいいです…!
そして英単語・フレーズを覚えるだけではなく、
覚えた英語をどんどん使いまくったそうです!
城田優さんは学生時代、とにかく
英語の授業が大好きだったそうで…
かなあこ
いつも外国人の先生に
英語で質問していたそうです!
はるっぺ
授業で習った英単語やフレーズを
使っていたんですね!
ここで城田優さんが1番大切にしていたことは、
自分の間違いを恐れないこと!
かなあこ
生徒の話す英語に文法間違いがあったら
その場でさりげなく教えてくれる
英語の先生は多いです!
はるっぺ
その経験を次にも活かせるわけですね!
かなあこ
ちなみに女優の北川景子さんも高校時代、
外国人の先生に英語で話しかけていたそうです!
詳しくはこちら↓
"得意の英語"が通じない!?北川景子が英語ペラペラになった勉強法とは - LIFENOTE
かなあこ
最後におさらいをしましょう!
はるっぺ
城田優さんはもともと英語が話せると思ってたけど…
私たちと同じように中学時代から英語を勉強していたんですね!
かなあこ
私たちも城田優さんのように、
普段見かける英語から意識してみましょう!