NFTゲームのスカラーはほぼ“奴隷”化!?JobTribesの現実とその対策

記事更新日: 2022/09/13

ライター: ムカキング

ムカキング

この俺は、NFTゲーム無課金王・ムカキング

最強だ。

NFTゲーム無課金王
ムカキング

GameFi=“ゲームで稼ぐ”に興味を持ち、NFTゲーム「JobTribes」を始める
・資産の問題で課金できず、日々地道に無課金で攻略
PvP(2021年10月, 12月大会)で無課金日本No.1になる
・❶無課金の攻略法 ❷無課金の限界 ❸挑戦マインドを発信
・最新情報はTwitterをフォロー:@MUKAKIN_G

ムカキング

今回は、次のテーマをこの俺が直々に教えてやる。

有難く聴くんだな。

  • スカラーの“奴隷”化問題の表面化
  • スカラーを“奴隷”化する方法と、その対策
  • 今後、スカラーとして稼ぎ続けられるのか
みんな、スカラーになりたい(=楽して稼ぎたい)

ムカキング

スカラーって、楽そうでいいよなw

よくわかるぞ。

私には、“スカラーになるにはどうすれば良いか”という質問がTwitterのDMで寄せられています。

「ゲーム版スカラーシップ」とは?▼

関連記事

【無課金宣言】NFTゲームで着実に稼ぐ方法を無課金王が教えます|スカラーシップとは?

NFTゲーム「JobTribes(ジョブトライブス)」のスカラーシップでは、無課金で月数万円を稼げるプレイヤーもいるので、早く始めたくなるのも無理はありません。

ムカキング

この俺も、スカラーで稼いでいるが“ゲームで副業”が実現しているぞ。

関連記事

NFTゲームのスカラーシップは本当に稼げる?実際に稼いだ金額を無課金王が大公開!

誰も言えなかったスカラーの“奴隷”化問題

ムカキング

この俺は“スカラー王”として、スカラーになる方法・稼ぎ方、残酷なリアルについて語ってきた。

スカラーになる方法・稼ぎ方▼

関連記事

JobTribes(ジョブトライブス)でスカラーになる方法|無課金で稼ぐ極意

残酷なリアル▼

関連記事

【残酷なリアル】NFTゲームのスカラーシップは稼げない?その理由と解決方法をNFTゲーム無課金王が教えます

ムカキング

しかし、徐々にスカラープレイヤーが増えるにつれて、“ある問題”が表面化してきたように思う。

それはな・・・

スカラーの“奴隷”化問題です。

私は、“スカラーになるための極意の一つは、オーナーへの「貢献」だ”と述べています。

これは、

  • オーナーが仮想通貨暴落などのリスクをすべて背負っている
  • そのお陰で、スカラーはノーリスクで稼げている

という意味で、スカラーシップ制度の仕組み上、核心的なのは明らかです。

この考えは大きな反響があり、スカラーになりたいプレイヤーの、オーナーに貢献できることをアピールするためのツイートが急増したように思います。

ムカキング

良い傾向だな。

だが・・・

オーナーへの「貢献」が過剰になると、スカラーは派遣社員どころか“奴隷”のようになっていきます。

たしかに、オーナーがリスクを背負い、高額なNFTカードを貸しているのは事実です。

ただ、実際に手間暇かけてプレイし、稼いでいるのはスカラーです。

ムカキング

自己保身の言葉に価値はないゆえ、この俺“スカラー王”が直々に断言する。

オーナーとスカラーは、本来 対等な関係であるべきだ。

この記事では、

  • オーナーへの「貢献」とは具体的に何をすればいいのか?
  • スカラーはオーナーにどこまで「貢献」すればいいのか?
  • 実際にムカキングはどれくらい「貢献」したのか?
  • スカラーを“奴隷”化する方法
  • 今後、スカラーとして稼ぎ続けられるのか?

など、スカラーになった時に起こり得る問題を解決していきます。

本記事は、実際にオーナーとして多くのスカラーと関わっているインフルエンサーにも高く評価された内容を、さらに詳しく書いたものです。

JobTribesだけでなく、仕事人・起業人にも通用する考え方・ノウハウです。

 

*スカラー“奴隷”化問題は、現状は「表面化」程度で、深刻化しているわけではありません。しかし、今後、深刻化があり得る問題として、“違和感を覚えるけどちょっと言いづらい”問題として、“スカラー王”の立場から考察していきます。

【前提】スカラーが守るべき最低ルール

ムカキング

最低限、これを守れないスカラーは、あれこれ文句を言う資格はない。

いや、そもそもスカラーになれないだろう。

スカラーが守るべき最低ルールは、オーナー視点から考えるとわかってきます。

ゲーム版スカラーシップでは、オーナーは1枚数万円~数十万円するNFTカードをタダで貸し出すことになるため、それを信用できないスカラーに貸したくないのは当然です。

ムカキング

そう、スカラーの最低条件の本質は、オーナーから信用されることだ。

ただそんなに難しいことではないぞ。

スカラーが守るべき最低ルール▼
  • 毎日、プレイする
  • 迅速に連絡が取れる
  • オーナーへの「貢献」が伝わる行動をする

最低ルール①:毎日、プレイする

これは、最低の最低の最低ルールです。

NFTクエストは、1シーズン間で敵の強さは変わらないので、クリアできるギリギリまで毎日クリアし切るようにしましょう。

ムカキング

この俺が“毎日プレイの様子をTwitterで発信せよ”と言うのは、これを証明・アピールするためだ。

最低ルール②:迅速に連絡が取れる

スカラーシップを利用する場合、雇用契約書*を結んだりトラブルがあったりなど、スカラー・オーナー間で連絡を取り合わなければならないことがあります。

*ギルド・オーナーによるが、個人委託契約を結ぶのが原則かつ安全。

その時、迅速に連絡が取れないと双方の損失になります。

ムカキング

スカラーシップは仕事と同じだ。

金銭面でのトラブルは最も避けなければならない。

最低ルール③:オーナーへの「貢献」が伝わる行動をする

スカラーによる貢献的行動は、オーナーに伝わらなければ「貢献」にはなりません。

貢献したことは、オーナーに必ず報告*するようにしましょう。

*スカラー・オーナー間では、LINEやDiscordなどコミュニケーションを取れるようにしておけ

ムカキング

頑張りを隠すような“日本人的美学”は、ここでは通用せん。

自分が行動はちゃんと伝えろ。

オーナーへの「貢献」とは、具体的に何をすればいいのか?

ムカキング

「貢献」の本質は、ギルド・オーナーの助けになることだ。

基本は絶対守れ。応用は自分の個性を活かせ。

【これが基本】「貢献」とは限界突破・育成

JobTribesで稼げる金額を上げるには、アミュレット(モンスター)の育成が必要です。

育成には、①レベルを上げ、そして②レベル上げの上限を解放する限界突破があり、育成にはアイテム=育成素材が“大量に”必要です。

育成は課金することもできるため、実質、育成素材は資産なのです。

ムカキング

日々地道にGetした育成素材をオーナーのNFTカードに使うことは、オーナーの負担を減らすことになる。

これがJobTribesにおける「貢献」の王道だ。

【応用】自分の特技で「貢献」する

応用ができると、ギルド・オーナーにとってスカラーが必要な存在になっていきます。

言い換えれば、優遇してでも抱え込みたい人材になっていきます。

特に、ギルドがオーナーの場合、ギルド運営の助けになる特技を持っているスカラーは優遇されやすいです。

「貢献」の応用例▼
  • ゲーマーとしてPvPで上位を狙える
  • 日々のツイート、記事やイラストでの発信
  • インフルエンサー的発信
  • イベント企画、組織の盛り上げ
  • 英語、プログラミング、システム構築 など

ムカキング

JobTribesにおける「貢献」には、さまざまな形がある。

基本と応用で、自分ができる行動をするんだ。

【実例】ムカキングはオーナーにどのくらい「貢献」したか?

ムカキング

何?“そう言うお前はどのくらい貢献したか”だと?

この俺の「貢献」を見せてやる。怯(ひる)むなよ。

貢献例①;地道にGetし続けた育成素材を使い切る

私がスカラーとして借りたNFTカードはかなり強力*です。

*ギルドからインフルエンサー的発信を評価されLegendaryをすすめられたが、“民衆の王”としてそれを断りEpicを借りた

しかし、スカラーが借りたNFTカードを強化するには、通常の倍の数の育成素材が必要です。

私は、借りたカードで一番レベルが高いNFTカードを最強エースに育てるべく、限界突破・レベル上げ*を行いました。

*カニ漁師Lv40を50に上げ、所持していた育成素材を全て使い切った

ムカキング

我ながら、最強の「貢献」だったぞ。

怯んだか?w

貢献例②:インフルエンサーとして発信する

ムカキング

この俺の記事を読んでいる者は、すでにこの俺の圧倒的発信力=「貢献」を評価せざるを得ないだろう。

私は、ギルドからインフルエンサー的発信を評価されてから、さらにその勢いを増しています。

スカラーになって半年足らずですが、今はスカラーの代表者=“スカラー王”として、ゲーム版スカラーシップのリアルを発信しています。

ムカキング

この俺のスカラーでの「貢献」は、この俺の発信の助けにもなっている。

オーナー・スカラー相互で「貢献し合う」理想の関係を築き上げたぞ。

【悪用厳禁】スカラーを“奴隷”化する方法

ムカキング

悪を知り、己の悪を制御し、外の悪から身を守れ。

スカラーの“奴隷”化は簡単にできる

ムカキング

オーナーが、どうすればスカラーを“奴隷”化し、利を貪(むさぼ)れるのか、を考えてみるのだ。

オーナーがスカラーを“奴隷”化=利用し尽くせる方法は、次の通りです。

スカラーを“奴隷”化する方法▼ 
  • 育成素材を使わせ限界突破・レベル上げ=「貢献」させ、短期間で契約を切る

すると、スカラーを「貢献」させ、次から次へとチェンジして使い回すことで、オーナー自身のNFTカードの育成サイクルを回すことができます。

スカラーが忘れてはいけないこと

ムカキング

当たり前のことをあえて言おう。

オーナーから借りているNFTカードは、自分のものではないぞ。

オーナー・スカラー間の関係は、ビジネス的=ドライに考えた方が無難です。

これは、会社と派遣社員の関係に似ていて、オーナーはシーズンごとにいつでも関係を切ることができます*

*特に、オーナーと個人委託契約を結んでいない場合は注意

事前にスカラー契約更新の有無、その条件を聞いておきましょう。

ムカキング

自分のために「貢献」する。

“Give and Take”がポイントだ。

スカラーができる“奴隷”化の防止策

ムカキング

スカラーは「貢献」が“奴隷”化しないように、次の防止策を実践せよ。

自分の身は自分で守れ。

超簡単な防止策は、日々の発信

私がスカラーに日々のTwitter発信をすすめているのは、それがスカラー“奴隷”化の防止策にもなるからです。

JobTribes界隈は、コミュニティ感が強く「#JobTribes」を入れてつぶやくと、自然と多くのプレイヤーが目にします。

ということは、もしオーナーに“奴隷”化しようものなら、「このアカウントのスカラーになるのは危ない」とつぶやけばいいのです。

そのオーナーの悪評が広まれば、スカラーの“奴隷”化はできなくなります。

ムカキング

“ペンは剣よりも強し”だ。

まずはペンを持て。

オーナーはギルドがおすすめ

そもそも“奴隷”化の防止策を取らなくても良い方法もあります。

それが、ギルドをオーナーにする方法です。

ギルドは大企業と同じで信用の失墜を強く恐れるため、スカラーを“奴隷”化させる可能性は低いです。

ムカキング

この俺のオーナーはギルド*だが、オーナー・スカラー間に仲裁する役割がいるゆえ、立場上不利になることはないぞ。

*LGG。個人委託契約も結んでいる。

個人オーナーも厳禁ではありません。

ただ、ギルドに比べて“奴隷”化やトラブルのリスクが高いため、

  • 界隈に名前が知られている
  • 契約更新の条件、報酬分配を相談できる
  • 個人委託契約を結べる

など、特に金銭面に関わることは明確にしましょう。

 

ムカキング

最近は、スカラーを卒業し、オーナーに成り上がった個人オーナーも増えてきたぞ。

スカラーになる機会が増えていくのは、実に良い流れだな。

【裏技】弱いNFTカードを借りることは決して悪くない

当然、強いNFTカードを借りることができれば、すぐに副業レベルで稼ぐことができます。

しかし、NFTカードの数にも限りがあり、特に強いNFTカードは「貢献」度が高いプレイヤーに貸し出される傾向があります。

始めたてのプレイヤーには、“ゲームで副業”で月数万円稼ぐことは非現実的です。

ただ、意外と弱いカードを借りるのは決して悪くありません。

その理由は、以下の通りです。

弱いNFTカードを借りるのは決して悪くない理由▼
  • 強いNFTカードに応募が殺到するため、スカラーに採用されやすい
  • NFTカードのレベルが低いと、育成が簡単
  • 稼げる金額を増やしやすい

これらの理由の本質は、オーナーへの「貢献」を表現しやすい≒「貢献」へのコスパが良いということだ。

ムカキング

それでも、契約更新の条件を明確にするんだ。

この裏技は、長期間付き合えないオーナーにはほぼ無意味だぞ。

【これが本質】最強のスカラー“奴隷”化の防止策

ムカキング

“スカラー王”として厳しく言おう。

もしお前がオーナーに“奴隷”化されているなら、それはお前が弱いからだ。

スカラーは、仕事と同じです。

自分が「貢献」できない=価値を出せなければ搾取・“奴隷”化されるし、価値を出せばそんなことはあり得ません。

スカラーの立場に甘んじることなく、成り上がること=自立を前提に考えることで、自然と「貢献」=価値を出すことにつながります。

成り上がるためには、スカラー報酬をただ利確するのではなく投資に回す*ことをおすすめします。

*ムカキングは、スカラー報酬を、自力で稼げるようにNFTカードの購入に使っている

ムカキング

オーナーに責任を求める前に、自分が強くなることを考えろ。

成り上がる精神でいることが、強さにつながるぞ。

この記事に関連するラベル

ページトップへ