簿記3級取得におすすめのテキストは?4冊のテキストを徹底深掘り!

記事更新日: 2021/07/11

ライター: しゅん

これから簿記の資格取得に向けて独学で勉強を始めようとして、テキストを調べたけど種類が多すぎてどのテキストを選んでよいかわからないと思った方は多いと思います。

この記事では独学で簿記3級取得を目指す初心者の方向けに、合格まで近道になるテキスト選びの5つのポイントとおすすめのテキスト4冊を紹介したいと思います。

しゅん

実際に私も仕事の合間にテキストを使い独学で簿記の資格を取得しています。

その経験をもとにおすすめのテキストを紹介します!

簿記の概要

関連記事
この記事を読むとわかること
  • 簿記3級のテキスト選びの際の5つのポイントについて
  • 簿記3級の合格におすすめのテキスト
  • 実際に簿記3級の試験を受けて重要だと思ったポイントについて
著者プロフィール
しゅん
  • 趣味から仕事に及ぶ幅広い資格を所持
  • 時には自動車整備士、時にはケーキ職人と異色の経歴を持つ会社員
  • 独学での勉強術で仕事をこなしながら多数の資格を取得
  • 社労士取得に独学で挑戦後、Web運営に転向
  • 資格Webライターとして活躍中!

簿記3級のテキストを選ぶ際の5つのポイントとは?

ポイント①新・出題区分に対応している

簿記3級は2019年6月に出題範囲の改定が行われています。

そのため、テキストを選ぶ際は最新の出題範囲に対応しているものか確認したうえで選ぶようにしましょう。

テキストが最新版対応か確認する方法
  • テキストの帯に新試験範囲対応と書かれているか確認する
  • Amazonで購入する場合「この商品には新版があります」とポップが出ていないか確認する

ポイント②イラストや図解が充実している

簿記3級の合格を目指すにあたり、一番重要なポイントは暗記をすることではなく勘定科目の種類や貸方・借方のどちらに仕分けをするかなどの仕組みを理解することです。

勘定科目などは日常生活で使うことは全くないものなので、イラストや図解などで視覚的に解説されているテキストを選ぶことで初心者の方でも仕組みをイメージしやすく記憶に残しやすくなります。

しゅん

学習慣れしていない方の場合は見やすいテキストを選ぶことは特に重要です。

ポイント③テキストと問題集は同じ出版社のものを選ぶ

簿記3級のテキストはテキストと問題集の2冊セットになっているものがほとんどです。

テキストでインプットをして問題集でアウトプットをするという流れで簿記を勉強していくという流れになるので、同じ出版社のテキストと問題集を使うことで学ぶ項目の順番もリンクし、勉強の効率が良くなります。

しゅん

テキストと問題集が1冊になったものを選ぶのも一つの手です。

ポイント④本試験レベルの問題が掲載されているか

基礎はもちろん重要ですが基礎的なことばかり書かれていて、応用方法などが解説されておらず本試験に合格するための知識をつけることができないテキストでは勉強をする意味がありません。

この記事で紹介するテキストを選んでおけばこの心配をする必要はありませんが、あくまでも目的は簿記3級の取得です。

本試験レベルの応用問題の解き方も学ぶことができるテキストを選びましょう。

ポイント⑤問題を解くためのテクニックが書かれている

本番の試験では限られた時間内に問題を回答しなければいけません。

そのため基礎知識だけではなく、記帳技術の理解も必要になってきます。

試験本番での得点を取るための記帳技術のテクニックが書かれているテキストならばコツをつかみやすく、本番での点数獲得が容易になります。

しゅん

ポイントを文字に起こしてみると難しくなってしまいましたが、これから紹介する4冊のテキストを選んでおけば間違いありません

ネット試験に対応していた方がいいの?
ネット試験に対応しているかどうかもポイントになりますが、2021年6月以降は統一試験とネット試験が同じ出題形式に変更されます。
そのため同じ範囲の知識をしっかりとつけていればどちらの試験を目指していても同じテキストで問題ないと言えます。

厳選4冊!おすすめのテキストを徹底比較!

おすすめ①スッキリわかる日商簿記3級

https://www.amazon.co.jp/
著者
 滝澤ななみ
出版社
TAC出版
価格
1,100円(税別)
見やすさ
本試験テクニック
値段
総合評点

かわいいネコのキャラクターが使われた売上No1のTAC出版の定番テキストです。もちろん新試験に対応しています。

初心者にとってもイラストが多く、目で見るだけで分かりやすく工夫されています。また、テキストと問題集が1冊にまとめられているので持ち運びにも便利です。

テキストとリンクした講義DVDも用意されているので、短時間で効率よく勉強をしたい方にはそちらもおすすめです。

参考価格:スッキリわかる日商簿記3級講義DVD 3,850円+税

引用:TAC出版書籍販売サイト

テキストの内容は2色刷りのカラーでイラストがふんだんに使われているのでとても見やすい構成になっています。

問題部分は単色刷りで基本的な問題と応用問題が用意されています。

テキストと問題集が1冊にまとめられていて情報量が少なく思われがちですが、TAC出版が出しているということもあり試験に合格する実力をしっかりと身につけることができます。

スッキリ分かる日商簿記3級の特徴
  • ネコのキャラクターのイラストが使われていて見やすい
  • テキストと問題集が一冊にまとまっている
  • 売上No1という実績がある

おすすめ②みんなが欲しかった!簿記の教科書日商3級

https://www.amazon.co.jp/
著者
 滝澤ななみ
出版社
TAC出版
価格
1,100円(税別)
見やすさ
本試験テクニック
値段
総合評点
Amazonで購入する

フルカラーのテキストと分かりやすい図解が数多く書かれています。もちろんですが新試験に対応しています。

キャラクターは女の子のキャラクターが使われていますがそこまでイラストが多いわけでなく、図解やワンポイントなどの情報がたくさんちりばめられた構図になっています。

大きな特徴としてテキストと問題集が別売りになっています。また、こちらも講義DVDも用意されています。

参考価格:みんなが欲しかった簿記の問題集 1,100円+税 みんなが欲しかった簿記の教科書DVD 3,300円+税

引用:TAC出版書籍販売サイト

なんといっても特徴は分かりやすい図解が多く書かれているところです。

文章だけでは理解しづらいことも図解があることで直感的に理解できます。

各章の巻末には問題もついていますが基礎的な問題しか載っていないので、試験に向けた勉強をするには問題集も一緒に購入することをおすすめします。

みんなが欲しかった!簿記の教科書の特徴
  • 図解が多く、直感的に理解しやすい
  • テキストと問題集が別売り
  • 章末問題は基礎的なもののみ

おすすめ③合格テキスト日商簿記3級

https://www.amazon.co.jp/
著者
 TAC検定講座
出版社
TAC出版
価格
2,200円(税別)
見やすさ
本試験テクニック
値段
総合評点
Amazonで購入する

圧倒的な情報量を載せたテキスト。挿絵などは多少ありますが全体的に教科書のような構成になっています。

その分、試験対策のテクニックなどの情報はかなり詳細に書かれていて十分に試験合格レベルまで知識を上げることができます。

初学者や勉強に慣れていない人がいきなりこのテキストで勉強を始めると、遊び要素が無さ過ぎて飽きてしまうことがあるかもしれませんが、3級取得後に2級、1級とステップアップを考えている人など基礎となる3級の知識をしっかりと付けたいという方にはおすすめです。

問題集は別売りで用意されています。

参考価格:よくわかる簿記シリーズ合格するための本試験問題集日商簿記3級 1,760円+税

引用:TAC出版書籍販売サイト

今まで紹介してきたテキストと比べると、教科書感が強くシンプルな構成になっています。

ところどころにポイントや雑学などもちりばめられていて、多くの知識を学ぶことができます。

こちらも章末問題がついていますが基礎的な問題のみの出題なので、試験に向けては問題集も一緒に購入することをおすすめします。

合格テキスト日商簿記3級の特徴
  • 教科書のような構成で情報量が多い
  • テキストと問題集が別売り
  • 章末問題は基礎的なもののみ

おすすめ④いちばんわかる日商簿記3級の教科書

https://www.amazon.co.jp/
著者
CPA会計学院
出版社
アガルート・パブリッシング
価格
1,100円(税別)
見やすさ
本試験テクニック
値段
総合評点
Amazonで購入する

こちらのテキストはいままで紹介したテキストと比べても一番文字数が多いです。そのため初学者にはおすすめしづらいですが、圧倒的な情報量とコラムやアドバイスなどが大変充実しています。

また、文字の多さの割にはテキストの文章が分かりやすく、知識として頭に入ってきやすいと絶賛されています。

イラストが多いテキストよりも文章から知識をつけたいと考えている人には特におすすめです。

問題集は別売りですが、テキスト・問題集ともに比較的低価格なところもポイントです。

参考価格:いちばんわかる日商簿記3級の問題集 1,200円+税

引用:会計ノーツ

上でも解説したように、文字と図がメインでイラストなどはほとんどありません。しかし、ポイントを深く解説していたり、補足説明もたくさん書かれているので、全体的な情報量とテキストを読み終えた時の知識量はかなりのものになります。

こちらのテキストも3級取得の先に2級や1級取得を狙っている方はぜひチャレンジしてみてください。

初学者の方は、簿記入門のような入門書を読んでからの方が理解がしやすいかもしれません。

いちばんわかる日商簿記3級の教科書の特徴
  • イラストなどは無く文字がメインの圧倒的な情報量
  • コラムや補足説明などが多く深い知識を身につけることができる
  • テキストと問題集が別売り
  • 章末問題は基礎的なもののみ

しゅん

テキストにはそれぞれ特徴があります。自分に合ったテキストを選んで楽しく勉強を進めましょう。

簿記3級のおすすめテキストーまとめー

ここまで独学で簿記3級を取得するためのテキストを選ぶ5つのポイントとおすすめのテキスト4冊を紹介してきました。

今回紹介した4冊のテキストを選べば簿記3級に合格するために必要な知識を十分につけることができます。

イラストなど見やすさを重視するのか、テクニックやアドバイスなどの情報量を重視するのか、テキストと問題集が一緒のものを選ぶかなど自分のスタイルに合ったテキストを選んでぜひ簿記3級の取得を目指していただきたいと思います。

しゅん

自分のスタイルに合わせて楽しく勉強できるテキストを選ぶのが一番です。

 

 

この記事を書いたライター

しゅん

  • 趣味から仕事に及ぶ幅広い資格を所持
  • 時には自動車整備士、時にはケーキ職人と異色の経歴を持つ会社員
  • 独学での勉強術で仕事をこなしながら多数の資格を取得
  • 社労士取得に独学で挑戦後、Web運営に転向
  • 資格Webライターとして活躍中!

この記事に関連するラベル

ページトップへ