ローラが取得した食生活アドバイザーはどんな資格?

記事更新日: 2021/10/30

ライター: しゅん

しゅん

この記事は「芸能人・資格」シリーズとしてモデルのローラさんが取得している資格に焦点をあてて解説します。

ローラさんは2015年から活動拠点をロサンゼルスに移しています。

2021年の4月に「徹子の部屋」や「しゃべくり007」に10年ぶりに出演して話題になりましたが、最近では以前ほどテレビでの活躍は多くしていませんが、YouTubeでさまざまな動画を発信しています。

またTwitterやインスタグラムでも発信を続けていて、2021年10月の衆院選挙では「投票はあなたの声」という企画に参加しています。

そんなローラさんですが、2015年にユーキャンのプロジェクトで「食生活アドバイザー」の資格を取得しています。

しゅん

ローラさんのキャラクターと資格はギャップがありますが、

ローラさんは「食生活アドバイザー」の資格をどのように活かしているのでしょうか?

芸能人・資格シリーズとは?
  • 芸能人や有名人が持っている意外な資格についての解説と、どのように資格を活かしているかを簡単に解説します!
この記事を読むとわかること
  • 食生活アドバイザーの資格について
  • ローラさんの資格の活かし方について
  • 食生活アドバイザーは取得するべき資格かについて
著者プロフィール
しゅん
  • 趣味から仕事に及ぶ幅広い資格を所持
  • 時には自動車整備士、時にはケーキ職人と異色の経歴を持つ会社員
  • 独学での勉強術で仕事をこなしながら多数の資格を取得
  • 社労士取得に独学で挑戦後、Web運営に転向
  • 資格Webライターとして活躍中!

 

資格を取得したきっかけとは?

しゅん

そもそもローラさんはどうして「食生活アドバイザー」を取得しようと思ったのでしょうか?

ユーキャンの企画に選ばれた

きっかけは2011年から始まったユーキャンのタレントが資格試験に挑むという企画の5人目に選ばれたことです。

しゅん

この企画でイモトアヤコさんやAKB48の横山由依さんも資格を取得しています。

料理が好きなローラさんが企画に参加するときに、食に対する興味から「食生活アドバイザー」を目指すことになりました。

しゅん

合格を聞いたローラさんは、

「将来、子供ができたら料理を食べさせてあげたい。知識をいかして、料理の本もだしてみたい」と語っています。

資格の勉強法とは?

しゅん

超多忙のローラさんが資格を取得するためにどのように勉強をしていたのでしょう?

超多忙の合間を縫って学習

ローラさんは食生活アドバイザーの資格の勉強に半年間の通信教育を受けていました。

しゅん

毎日の移動中や寝る前など多忙の合間を縫って勉強に励んでいたようです。

「何度もくじけそうになった」と語っています。

通常食生活アドバイザーの資格の勉強時間は1~2か月程度とされています。

超多忙でまとまった時間が取れない人が学習をするということは、想像以上の労力が必要だということが分かります。

しゅん

ローラさんの努力家な性格が功を奏して最後までやり遂げることができたのだと思います。

食生活アドバイザーの活かし方とは?

しゅん

ここまで苦労して取得した資格をローラさんはどのように活かしているのでしょうか?

YouTubeやSNSでの情報発信

料理が好きなローラさんは、2020年1月からYouTubeでさまざまな動画の投稿をしています。

料理が大好きということで実際に料理をしている動画も数多く投稿されています。

インスタグラムにも頻繁に料理の写真が投稿されています。

しゅん

最近は自身で作った和食の投稿が頻繁にされています。

LAであのクオリティの和食を食べれるのは資格の知識のたまものとも言えるのではないでしょうか。

バランスのいい食事でスタイルの維持

しゅん

モデル出身ということもありローラさんのスタイルは抜群です!

資格取得のために付けた知識を活かしてバランスの良い食事を心がけているようです。

しゅん

意外にも3食必ず取るということは無いようです。

こちらの動画にまとめられています。

しゅん

自身や家族の健康のために食品の知識を付けるというのがこの資格の正しい活用方法といえます。

食生活アドバイザーはどんな資格?

しゅん

ここまでローラさんがどのように資格を活かしているか紹介しましたが、

食生活アドバイザーはどのように取得することができるのでしょうか?

食生活アドバイザーをサクッと解説

食生活アドバイザーはこんな資格
  • 受験資格は特になし
  • 一般社団法人FLAネットワーク協会の民間資格
  • 2級と3級の2種類がある
  • 合格率は2級約40%、3級約65%と高め
  • 試験は年に7月と11月の2回
  • 受験料は2級7,500円、3級5,000円、併願で12,500円
  • 勉強時間は2級2~3か月、3級1~2か月程度

しゅん

簿記3級の合格率が65%程度なので3級の場合同じくらいの難易度で取りやすい資格といえます。

食生活アドバイザーは役に立つ資格なの?

食生活アドバイザーは民間資格で取得難易度も低いため、就職や転職に有利に働く資格とは言えません

しゅん

あくまでも趣味の延長線上の資格ということで、家族や自身の食生活を改善したいなどの目的が無い限りわざわざ取得することをおすすめしません

まとめ

今回はローラさんが取得して話題になった「食生活アドバイザー」の資格について解説しました。

しゅん

ローラさんのように情報を発信していたり、

自身や家族の健康のためなどの理由がないと、

取得することをおすすめできない資格といえます。

超多忙な時期に時間を作って勉強を進め、資格を取得したローラさん。

しゅん

あきらめずに最後までやり遂げるマインドを見習いたいと思います。

資格おすすめ記事

この記事を書いたライター

しゅん

  • 趣味から仕事に及ぶ幅広い資格を所持
  • 時には自動車整備士、時にはケーキ職人と異色の経歴を持つ会社員
  • 独学での勉強術で仕事をこなしながら多数の資格を取得
  • 社労士取得に独学で挑戦後、Web運営に転向
  • 資格Webライターとして活躍中!

この記事に関連するラベル

ページトップへ