初めてのアメリカ遠征だと、現地様子などわからないことも多いでしょう。
渡米前に少しでも不安を解消して、楽しいアメリカ遠征にできるように、フォロワーの皆さんからいただいた質問への回答の深掘りをまとめていきます!
旅おたちゃん
みんなでしっかり準備するよ〜!
このページの目次
先日、アメリカ遠征に関する質問を募集したところ、何人かの方から質問をいただいたのでその質問をまとめていきます。
アメリカ遠征、現地のこと、知りたいこと質問あったらリプ飛ばしてもらえたら答えますみんなが知りたいこと旅おたちゃんも知りたい〜
— 旅するおたくちゃん (@otakuchan_rm)October 11, 2021
コロナ禍の状況については知ってる限りになるのと、書類関係は重要事項なので自分で確認して欲しいので回答できないでっす
いつでも質問答えるので、わからないことあったらリプください♡
Q. 公演後にタクシーが捕まるか不安です…
A. そうですよねええ でも安心して欲しいのはコンサート終演後の会場は人も多いし治安が悪いってことはないと思う…なので、周り見ながら人が多いところに待機したり、柔軟に動くのが良さげです できれば一緒に帰るお友達見つけておくと安心ですね! — 旅するおたくちゃん (@otakuchan_rm)October 13, 2021
スタジアム公演に参加したことがある人ならお分かりだと思うんですが、スタジアム公演後の混雑具合はまじでイカれてます…w
10万人近くが一気に帰路につくので、外に出るのも苦労するし、タクシー呼んでも大渋滞で会場まで来るのに時間がかかる、自家用車も渋滞にハマる、挙句にインターネット回線も繋がらないことも…。
前回のアメリカ・スタジアム公演の時には配車アプリのサービスがパンクしたというようなことも…
今回2021年のBTSコンサートが行われるSoFi Studiam周辺はあまり治安が良くないことでも有名なエリア。
終演後は、ARMY同士で固まって、なるべく会場付近でタクシーなりUberなり拾えるといいですね。
海外旅行に慣れてないみんなは団体行動がおすすめです!
Q.チップについて A.日本人には慣れないチップの文化…あれ実は、お会計の何%渡すかって地域ごとでなんとなく決まりがあります‼️
LAだと、 ✔️レストラン 15-20% ✔️バードリンク毎1-2ドル ✔️タクシー 10% ちなみにUberはこのチップもアプリ内で選択すれば良いだけだからめっちゃ楽なのである‼️ — 旅するおたくちゃん (@otakuchan_rm)October 13, 2021
アメリカのチップ文化。「お気持ち程度」と思わせておいて実はあれ、どのくらい渡すのか決まってるんです。
LAで基準とされているチップのパーセンテージは、上記のツイートの通り。
大体レストランだと、レシートに「15%○ドル 18%◯ドル 20%◯ドル」みたいな感じでご丁寧に記載してある。
アメリカでお会計するときはテーブル会計なので、ゆっくり計算できるので安心で〜す
お会計を持ってきてもらうときは「Check please(チェックプリーズ)」って言ったらOK!
お金払う準備ができたら机の上に、レシートと一緒にお金やカードをおいて置くと、店員さんが持っていってくれて会計してきてくれるよん!
あとアメリカのレストランは、食事の支払い時に人数分のクレカを渡せば割り勘にしてくれるので超優秀 合言葉は「split please」
— 旅するおたくちゃん (@otakuchan_rm)October 11, 2021
これ超便利だからみんな使ってみて!
Q.参戦服について A.自由の国アメリカでの参戦服はまじで自由‼️(笑) Tシャツにジーンズみたいな子が多いけど、仮装大会みたいな派手派手なの着てる子もいます‼️w
LAの12月はちょっと肌寒いから、トレーナーかニットとかがちょうど良いかもダウンは必要ないくらいの気候だったはず — 旅するおたくちゃん (@otakuchan_rm)October 13, 2021
アメリカのコンサートは本当に自由! 前にBT21のパジャマが売り出されてた時期のコンサートとか、パジャマで参戦していた子すらいた気がする…。
寒さ対策だけは気をつけて、好きな格好で楽しも〜ん!
どこの地域にホテル取るにしても観光客は気をつけた方がいいですね お友達と数人で行動するとか、人の少ないところには行かないとか、大切 「ここだから絶対安全‼️」ってのはないので、気を引きして行動して楽しい旅にしてくださあい
— 旅するおたくちゃん (@otakuchan_rm)October 13, 2021
海外遠征って、「どこにホテル取ればいいんや〜」ってなりますよね…><
旅おたちゃんはLAには旅行で2回、コンサートで2回行ったことがあるよん
個人的には、何度行ってもLAの治安というか、雰囲気?はあんまり好きじゃない…(笑)
中心地は全体的に汚いというか、あんまり安心して歩けない雰囲気ですね。
全然、盗難とか暴行とか被害にあったことはないんだけど、あんまり街中歩きたくなくて、基本昼間しか歩かないようにしてます。
夜出歩くときは、友達と一緒にUber乗っちゃえって感じで、夜に電車を利用したこともありません。
気をつけてれば怖い目には遭わないけど、ちゃんと気をつけてって感じだなあ
Q.UberとLyftの使い分け A.旅おたちゃんは必殺二刀流作戦を導入しております UberやLyftは、配車したいタイミングの混雑状況によって金額が変動します アプリによっても金額の変動具合が違うので、Uberが高い時はLyft使うし、Lyftが高ければUber使ってます 使い方ほとんど同じだし安心
— 旅するおたくちゃん (@otakuchan_rm)October 13, 2021
ここでみんなに覚えておいて欲しいポイントは、UberやLyftの配車料金は、混雑状況によって変動するということ!
UberとLyftの使い分けについては別の記事でも紹介してます♡
Q.ライブ当日のチケット確認について A.前回と同じならQRコード提示(スクショ不可)だと思うので、ネット環境必要になるかと思います 会場によってはWi-Fi環境ある場合もありますが、自分でWi-FiなりSIMカードなり使ってネット環境準備してあると安心だと思いまあす
— 旅するおたくちゃん (@otakuchan_rm)October 13, 2021
前回と同じならスクショ不可のQRチケットだと思うので、ネット環境はあったほうがいいと思います。
日本みたいに、入場時に本人確認証明書とかの提示は求められたことないですな〜
今まではチケットだけあればすんなり入れました。ただ、韓国のコンサートの本人確認の対応とかここ数年で変わってるから、今回のアメリカ公演の対応がどうなるかわからない…。
日本とアメリカでは、コンサートに関しても、遠征に関しても違うことがたっくさんですよね。
Twitterに質問もらえたらまだまだ答えますので、何かあったらリプください!
アメリカ遠征、現地のこと、知りたいこと質問あったらリプ飛ばしてもらえたら答えますみんなが知りたいこと旅おたちゃんも知りたい〜
コロナ禍の状況については知ってる限りになるのと、書類関係は重要事項なので自分で確認して欲しいので回答できないでっす — 旅するおたくちゃん (@otakuchan_rm)October 11, 2021
しっかり事前準備をして楽しい遠征にしてください♡
世界中を旅して得た遠征術や世界のことを発信!
TwitterやInstagramもフォローしてね♪