【「ドラゴン桜2」勉強法超大全】原作全巻から教科別学習法・受験情報・教育・子育て理論を総まとめ!

記事更新日: 2021/05/17

ライター: みつと先生

 
この記事の結論
  • 「ドラゴン桜2」原作の勉強法・受験情報・教育理論はこれを読め!

みつと先生

みつと先生です!

今回は、「ドラゴン桜」勉強法超大全についてお伝えします。

***

みつと先生

いやぁ「ドラゴン桜」ドラマ続編、ついにスタートしましたね!

はるっぺ

(みつと先生、嬉しそう…!)

そうですね!前作、私も観ていました。

ドラマが放送された年は、東大受験者数が急増したらしいですね。

みつと先生

まさに社会現象でした。

その中でも注目されたのが“ドラゴン桜流”勉強法

はるっぺ

「バカ鉢巻き」とか「卓球暗算」とか…

私は正直やりたくないです…(笑)

みつと先生

続編の勉強法は、現代風にアップデートされています。

「ウ〇コシール」など、相変わらずなものはありますが(笑)

はるっぺ

ウ、ウ…!ウ…!?

みつと先生

無理しないで…(笑)

では、本題に入りましょう!

「ドラゴン桜」勉強法超大全

みつと先生

「ドラゴン桜」勉強法超大全は

1. 教科別勉強法(英・数・国)

2. 受験情報

3. 教育論・子育て論

の3テーマに分けてお伝えします。

教科別学習法 ~英語・数学・国語読解力

みつと先生

「ドラゴン桜2」では英語・数学・国語読解力の勉強法が紹介されています。

漫画なので“エンタメっぽさ”はありますが、どの勉強法も説得力があります。

各教科の勉強法が紹介されているコミックスの巻数は、

  • 英語=3・4巻
  • 数学=8・9巻
  • 国語読解力=5・6巻

です。

みつと先生

ぜひ原作も読んでみてくださいね!

教科別学習法❶:英語

みつと先生

英語学習法のポイントは3つです。

▼英語学習法のポイント3つ

  • SNSを使え(3巻21限目)
  • 口パクでモノマネ(4巻28限目)
  • ぼそぼそシャドーイング(4巻29限目)

SNSを使え

SNSを利用すべき理由は、アウトプットこそが英語上達の鍵だからです。

みつと先生

日本人は中高6年間も英語を勉強しているのに、ほとんど話せるようになりません。

その理由はシンプルで、使っていない=アウトプットしていないからです。

***

桜木

アウトプットすることを習慣化すると 学習効果は驚異的に向上する

アウトプットが今後の勉強の主流なのだ

アウトプットの手段として、SNS(TwitterやYouTubeなど)は有効なのです。

▼SNSを利用する まとめ
  • 英語を話せないのは使っていないから⇒使う=アウトプットを習慣化すれば話せるようになる
  • 東大は暗記力ではなく考える力を求めている
  • SNSはアウトプットの習慣化には最適なツール

【リスニング対策】口パクでモノマネ

みつと先生

ここからはナベ先生の授業です!

より実践的な勉強法にフォーカスしていきます。

まずはとにかくマネること

ナベ先生

口パクレッスンはリスニング対策に最適なのよ

ナベ先生は、リスニング対策は

  • 耳を鍛える

ではなく、

  • 口=表情筋を鍛える

が大切だと言います。

みつと先生

英語の上達方法は、①話し ②耳で聞くこと。

そのためには、口を慣らすことから始めるべきなのです。

***

ナベ先生

英語は聞いて覚えるのではなく

話すことが前提の教育プログラムでなくては効果はなし!

英語上達の最大の敵は恥ずかしさと完璧主義

ナベ先生

大丈夫よ

あなたのこと見て笑った人も3秒後には別のこと考えてるから

恥ずかしがって何もやらないと人生損するわよ

▼口パクでモノマネ まとめ
  • リスニング対策で鍛えるべきは 耳より顔=表情筋
  • 英語の上達は話すことが前提
  • 恥ずかしがって何もやらないと人生損する

【本格トレーニング】ぼそぼそシャドーイング

みつと先生

シャドーイングとは、英語を聞き 後を追うように繰り返すトレーニングです。

しかし、シャドーイングは難易度が高く、ここで挫折する人が多いのが現状です。

そこで有効なトレーニングが「ぼそぼそシャドーイング」です。

本格トレーニングはスタート!

ナベ先生

英語習得の第一段階はぼそぼそ話すことから

小さな声でぼそぼそとつぶやいてみよう

トレーニング法4ステップ
  • 和訳を読む
  • 英文の日本語訳を読む
  • 日本語訳を読みながらぼそぼそシャドーイング
  • 何も見ないでぼそぼそシャドーイング

ナベ先生

言ったでしょ

はじめはテキトー モノマネでいいって

それができれば十分よ

***

みつと先生

英語の勉強法はもちろん大切ですが、気持ちがより大切だと分かりますね。

ぼそぼそシャドーイング まとめ
  • 英語上達の第一段階=ぼそぼそシャドーイング
  • シャドーイング上達のコツ=①テキトー ②モノマネ
  • トレーニング法4ステップ

もっと詳しく知りたい方はこちら!

渡辺直美さん本人が語る英語学習はこちら!

教科別学習法❷:数学

みつと先生

数学学習法のポイントは3つです。

▼数学学習法のポイント3つ

  • 小2算数まで戻れ(8巻56限目)
  • 数学はスパルタ(8巻61限目)
  • 公式を証明する(8巻68限目)

小2算数まで戻れ

桜木

小学校2年生で算数をしっかり勉強したかどうかで その後 算数数学の得意不得意が分かれる

さらに 中学高校の勉強が「できる」「できない」が決まる!

小2算数に戻るべき理由の一つは、数学の上達は基礎力=「計算力」が必要不可欠だからです。

桜木

計算力とはズバリ スピード!

四則演算の速さだ!

計算力トレーニング
  • 小2たし算ひき算100問
  • 3分間
  • 100点満点を取るまで

桜木

行け 行けぇ!

解いて解いて 解きまくれっ!

***

みつと先生

まさに“ドラゴン桜流”ですね!

ちょっと古臭さも感じますが、数学はこれが効率的なのです!

数学はスパルタ ~「数の暗黙知」を身につけろ

みつと先生

数学を教えてくれるのは、ドラゴン桜ファンならおなじみ“数学の鬼”柳鉄之介先生です!

***

柳先生

私の勉強法はスパルタだ

徹底的に詰め込む!

鍛えて鍛えて 鍛えまくる!

計算力とは、「数の暗黙知」でもあります。

みつと先生

「数の暗黙知」とは、勘≒無意識で計算ができる力のことです。

計算が、自転車に乗るのと同じようにできる感覚です。

柳式 数の暗黙知向上プリント

数の暗黙知を鍛えるため、以図のようなプリントが使用されています。

*『ドラゴン桜2』8巻を元に作成

  • 問題数:100問 *図は4問分
  • 解答時間:5分
  • 目標:全問正解

柳先生

徹底的に鍛えて数の暗黙知を高校レベルまで引き上げるのだ!

爆アゲだ!

LINEバトル

みつと先生

柳先生は、ゲーム方式で計算力を鍛える方法を教えます。

その名も「LINEバトル」です!

LINEバトルとは、計算スピードを競うゲームです。

先生と生徒でLINEグループを作り、先生が送信した計算式に生徒が返信し、早かった生徒が勝ちです。

みつと先生

これは、数学的基礎代謝、つまり数をインプット・アウトプットをするスピードを上げるためです。

公式を証明する

柳先生

中3レベルまでクリアできれば東大数学は楽勝だ!

***

みつと先生

中3レベルとは基礎のことです。

基礎ができているとは、公式が証明できるということです。

算数・数学で習う公式(円の面積や解の公式など)を「暗記している」人は多いですが、「なぜそうなるのか?」を説明=証明できる人は少ないです。

柳先生

「わかる」「わからない」の違いは証明できるか証明できないかで決まる

もっと詳しく知りたい方はこちら!

教科別学習法❸:国語読解力

みつと先生

「国語は学力の基礎」です!

国語読解力は2つのパートに分けて紹介します。

“今でしょ!” 林先生が語る学習能力を身につける方法

みつと先生

なんと、“今でしょ!”の林先生が実名で登場します!

さすがドラゴン桜ですね(笑)

読解力の定着は「幼少期」が鍵

林先生は、読解力を身につける方法を次のように語ります。

林先生

幼少期にどれだけ本と触れ合ったかによります。

***

みつと先生

特に3歳~5歳に、文章をごく自然に読む環境があるかどうかが大切になります。

学習能力を高める方法は超シンプル!

林先生

勉強とは「好きなことをする」

この一言に尽きるのです

林先生は、幼少期から紙芝居や本に触れ、小学校に入ってからは歴史上の人物などを資料集や図鑑などで調べ学習をしていたそうです。

みつと先生

林先生は勉強していたのではなく、ただ好きなことをしていただけなのです!

学習環境、おそるべし…!

***

みつと先生

では、幼少期から本に触れられなかった人はどうすれば良いのでしょうか?

【超実践】最短で読解力を身につける方法

みつと先生

これは、みつと先生イチオシです!

家庭教師の授業でも、教科に関係なく教えている内容です。

***

講師は太宰府治(だざいふおさむ)先生です。

読解力とは構造化

太宰府治

国語は科学だ!

そして創作とは建築学である!

***

みつと先生

つまり、国語はセンスではないということです。

読解力とは論理的思考力=文章の構造がわかる力のことです。

構造化の3パターンと3つの力

太宰府治

この3パターンで論説文は構造化できる!

文章の構造3パターンと3つの力
  • 同等関係=言いかえる力
  • 対比関係=比べる力
  • 因果関係=たどる力

▼同等関係=言いかえる力

▼対比関係=比べる力

▼因果関係=たどる力

みつと先生

構造化の3パターンを利用した「3つの力」を使えば、特に論説文の読解がおどろくほど簡単になりますよ!

もっと詳しく知りたい方はこちら!

▼パート1

▼パート2

東大の英語対策 ~受験情報・試験対策

*原作3~5巻

みつと先生

ここからは東大の英語対策です。

原作だけに公開されている限定情報もありますよ!

受験勉強はまず英語、リスニング対策から

桜木

まず重点的に取り組むべき教科……

それは英語だ!

英語は、覚える量が多く上達に時間がかかるのです。

その中でも、リスニングは配点が高いため早めの対策が必要です。

みつと先生

リスニング対策は後にしがちですが、受験勉強スタートと同時に始めることが大切です。

リスニング攻略法

みつと先生

リスニング攻略法・4択問題攻略は以下の通りです。

リスニング攻略法
  • 第1条:メモは取らない
  • 第2条:リスニング開始5分前に準備せよ!
  • 第3条:どこで戦うか場所を知ること
4択問題攻略法
  • その1:4択問題は「間違い捜し」だと考えよう!
  • その2:正解と決めたら絶対に変えない!
  • その3:リスニングの前に最後の問題を読んでおけ!
  • その4:長い選択肢は実はトラップ!

*詳しくは、下記リンクから

【原作限定情報】東大リスニング問題は○○で予想できる!?

鍋明美

東大入試問題は TED-Edで前もって知ることができるのよ!

TED-Edとは、教育的内容が盛り込まれた5分ほどのショートビデオです。

みつと先生

現役東大生が分析した結果、TED-Edと過去3年間の入試問題の75%が重複したようです。

注意点として、東大入試問題はTED-Edから出題されるわけではなく、社会・世の中の流れが出題されるということです。

もっと詳しく知りたい方はこちら!

【親・先生必読】教育論・子育て論

*原作9巻

みつと先生

いよいよ“ドラゴン桜流”の教育・子育ての考え方です!

まず、桜木の教育観=教育・子育ての考え方の前提を紹介します。

桜木

子供はみんなできる子です

子育ての第一歩は「常識」を捨てること

多くの人は「常識」に従う方が楽で安心だと感じます。

しかし、それは誰かが決めたものです。

みつと先生

例えば、「過保護」の場合、平均・基準はどこで、どこからがオーバーなのでしょうか?

つまり、教育観や子育て観は自分で考えて決めるべきなのです。

日本の教育の歴史

みつと先生

今の教育制度は明治時代から始まりました。

江戸時代はなんと…

日本は世界一の教育大国だった

桜木

そもそも日本は 子供をとても大事に愛情豊かに育てる国だったのです

みつと先生

当時、教育は上流階級だけのものでした。

しかし、江戸ではほぼ全ての人が教育を受けることができたのです。

明治時代から学校=軍事教練の場へ

桜木

しかし 時代が江戸から明治になり 教育は「厳しく鍛える」に様変わりしたのです

みつと先生

明治時代の日本政府は、欧米列強に追いつくために教育を利用したのです。

江戸時代の自由な教育は、厳しい軍事教練に変わってしまいました。

今も続く軍事教練的な教育

学校には、ブラック校則を代表とする軍事教練的な教育が未だにはびこっています。

桜木は理由のない慣例=伝統をはっきりと否定します。

桜木

伝統と書いてゴミと読むのです

新しい時代の教育・子育て

桜木

ルールは時代に合わせどんどん変えていいのです

合理的で機能的に

桜木は、新しい教育・子育ての方法を次のように提言します。

新しい時代の教育・子育て
  • とにかく褒める
  • 優しく愛情をたっぷりと注ぐ
  • 興味を持ったことを好きなようにやらせる
  • 甘やかしなどという批判は気にしない

みつと先生

桜木の言う教育・子育ての方法は、親・先生が学び続けていることが前提です。

もっと詳しく知りたい方はこちら

***

みつと先生

原作もドラマも、今後の展開が楽しみですね!

ページトップへ