英語学習でモチベーション下がる!どうするべき?

記事更新日: 2020/09/28

ライター: yuki


yuki

こんにちは。

ライターのyukiです。

普段英語学習を普段行っていて、英語学習に疲れたり、飽きることはありませんか?

初心者から新しい知識がどんどん入ってっくる頃は少ないかもしれません。

中級者ほど英語の伸びが感じにくくなります。


yuki

私も中級と言えるレベルになってからは、だれてしまっていた時期もありました。

モチベーションが下がった時期に英語学習をやめてしまってはもったいないです。

この記事でわかること
  • モチベーションてそもそも何か?
  • モチベーションが下がる理由
  • モチベーションを上げる方法
ライタープロフィール
yuki

学生時代、TOEIC400点レベルでマレーシアの短期の研修に参加。

中学・高校で学んできた英語は実戦では全く役に立たず、ショックを受ける。

帰国後、様々な学習方法を探究・実践。

5年間勉強し続け、今では一人でも海外旅行を楽しめるようになりました。

 

そもそもモチベーションとは?


yuki

そもそもモチベーションてどんな意味なのでしょう?

モチベーションの定義は以下のようになっています。

モチベーション、動機付け

モチベーションとは「やる気」「意欲」「動機」などの意味で用いられる表現である。
行動を起こす契機となる刺激や意欲、といった意味合いが主といえる。「モチベ」と略される場合がある。

Weblioより引用

英語学習におけるモチベーションとは英語が好きで、毎日英語を学ぶ意欲です。

英語へのやる気が高い状態はモチベーションが高い状態といえます。

 

モチベーションの種類について

モチベーションには2種類あります。

・外的モチベーション

・内的モチベーション

それぞれどのようなモチベーションなのか説明します。

 

外的モチベーション

これは外部から影響を受けることによって、気持ちが上がったりすることです。

以下のような影響があります。

▼外的影響
  • インセンティブ(成果報酬)
  • 評価

これらの要因におけるモチベーションは一時的な場合が多いです。

しかし、大きく自分を動かせる動機となります。

インセンティブは特に仕事で有効です。

勉強において言うと、評価されるというのは効果が大きいですね。

 

内的モチベーション

これは自分の内側にある気持ちが自分を動かす動機となります。

以下のようなものが挙げられます。

▼内的要因
  • 自分が興味や関心がある

自分の興味や関心が行動のベースになっているため、理想的なモチベーションです。

仕事もそうですが、勉強に関しても自分が好きであることが大きな影響をもたらします。

そしてモチベーションも維持しやすいです。


yuki

モチベーションが2つあり、モチベーションの高いときにどのタイプのモチベーションが高いかを見極めるのは重要ですね。

 

なぜモチベーションが下がる?

まずモチベーションというのは下がるものだということを認識しましょう。

モチベーションは常に高い状態でいるということは難しいです。


yuki

テンションが上がり下がりするようにモチベーションも日々上下することが多いのではないでしょうか?

それでは英語学習においてモチベーションが下がるのはなぜなのでしょうか?

主に以下のようなことが挙げられます。

モチベーションが下がる理由

①目標が具体的ではない
②そもそも英語が好きではない
③上達を感じられない

主にこの3つがモチベーションが下がる理由だと考えています。

 

目標設定が具体的ではない

英語を学習するにあたり、目標や目的はありますか?

目標設定がモチベーションにもつながります。

目標はなんでもいいです。

目標一覧

①仕事で英語を使えるようにする

②TOEICのスコアアップ

③海外旅行を楽しむために英語を習得する

④外国人との交流を楽しむ

⑤海外ドラマや映画を楽しむ

目標があるかで違ってきます。

自分の中で納得できる具体的目標か、漠然と英語が話せるようになりたいのかで変わります。

①のような重要な目標の場合は英語を勉強しないといけない理由がありますね。


yuki

自分の中で納得できる目標や重要度が高いほど、モチベーションの影響を受けにくいです。

 

そもそも英語が好きではない

内的モチベーションでも述べました。

英語に対する意欲が高いほど、モチベーションは下がりにくいです。


yuki

好きというのはやはり原動力になりますね。

自分が英語が好きでやっているのかどうか見つめ直しましょう。

英語が好きなのかどうか

・英語が好きで、話せるようになりたい?
・英語が好きではないが、話せるようになりたい?
・英語が好きではないが、重要度が高い?

英語が好きで話せるようになりたいなら、一時的にモチベーションが下がっても、元に戻すのは容易でしょう。

英語が好きでなく、目標が漠然としている場合は、モチベーションが下がりやすいでしょう。

 

上達を感じられない

上達を感じられない場合もモチベーションが下がりやすいです。


yuki

初心者の時は大変だけど、伸びも感じられます。

しかし、中級者になると上達を感じられることが少なくなります。

勉強しているのに、本当に上達しているのだろうか・・・

そもそも今の勉強法があっているのか・・・

などといった思考になることもあるでしょう。

そのような思考で答えが見つからない場合に、モチベーションが下がってしまうことも多いです。

 

英語学習のモチベーションを上げる

目標設定をする

目標がない人はなぜ英語を勉強するのか考えましょう。

ゴールを決めることは重要です。

自分が目指す姿によって、学ぶ英語のジャンルが変わってきます。

同じ英語学習でも、ゴールが決まっていないとがむしゃらに勉強した結果、遠回りしてしまう可能性もあります。


yuki

英語学習じゃなくても言えますが、ゴールがないと頑張る方向性が見えてこないのです。

 

目標が必要な理由は下記の記事に詳しくまとめています。

 

英語を習慣化する

英語を習慣化することも一つの手です。

例えば仕事でもこんなふうに思う時はないでしょうか?

 

今日は仕事に対して気が重たい。

でも仕事はモチベーションが下がってもやらないといけませんよね?

仕事は義務でありルーチンでもあるからできるのです。

英語もモチベーションに左右されず、習慣としてできるのが理想です。

毎日の時間ややることを設定しておけば、習慣化しやすいです。


yuki

例えばTOEICなどの試験勉強をするというのはとてもわかりやすいですね。

 

オンライン英会話もおすすめ

オンライン英会話は気軽に毎日レッスンを受けることができます。

少し気分が落ちている時は易しめの講座を受けてもいいでしょう。

とにかく頑張りすぎるのではなく、習慣化してください。


yuki

講師は褒めてくれることがほとんどでしょう。

上達が感じられなくても、講師から評価をもらえると、外的モチベーションが上がると思います。

 

趣味と英語を結びつける

海外ドラマや洋画、洋楽を普段から取り入れてみましょう。

机上での学習と並行してやるのが重要です。

ポイント
 
モチベーションが下がって、机上での学習ができない日は・・・
海外ドラマ、洋画、洋楽で英語に触れる時間は作ることができます。

趣味と英語を結び付けることで、楽しみながら英語に触れましょう。

海外ドラマで使える表現を覚えることもできるので、下記記事も参考にしてみてください。

 

モチベーションの低いことを責めないで

モチベーションが下がることは誰でもあります。

外的要因によるモチベーションもあります。

しかし、モチベーションが下がった自分を責めるのはやめましょう。

本当にやる気が起こらない時は気分転換をしましょう。

自分の好きなことをやることです。

気分転換の例
  • 寝る
  • 運動をする
  • カラオケで歌う
  • お風呂に入る

モチベーションが下がることで、自己肯定感まで下がってしまうとよくないです。

モチベーションが下がっている自分を認めて、自己肯定感を上げましょう。

自己肯定感と英語学習の関係性は別記事で紹介しています。

 

この記事を書いたライター

yuki

学生時代に海外に興味を持ち、使える英語の学習をし続けている。

英語学習の中で、英語の日常会話を難なくこなせるようになり、TOEICの点数もあげることができた。

英語を習得するために色々な勉強法を試してきました。

そういった英語学習の情報をお伝えしていきます。

この記事に関連するラベル

ページトップへ